セコドントグナトゥス

基本値 LV40
セコドントグナトゥス
ジュラシック (中央値)
インキュベーション
| ハッチタイム | 7日 |
|---|---|
| 買値 (DNA) | |
| 売値 (DNA) |
経済
| コイン・パーミット | |
|---|---|
| コイン |
情報
セコドントグナトゥスの背びれは飛行中の均衡を保つのに使われる
セコドントグナトゥスのアゴはエサとなる中型生物の脊椎を砕きやすいような構造になっており、鋭い歯が並んでいる
セコドントグナトゥスという名前は「ギザギザ歯のアゴ」という意味で、その怖ろしい噛みつき力を連想させる
この飛行恐竜で最も印象的な部分は、背びれと繋がっている額部のトサカだろう
進化
| 体力 | 攻撃力 | バトルクールダウン (予測) | ||
|---|---|---|---|---|
| 進化1 LV10 | ![]() ![]() | 1785 | 837 | 8時間:25分 |
| 進化2 LV20 | ![]() ![]() | 3058 | 1434 | 15時間:12分 |
| 進化3 LV30 | ![]() ![]() | 4662 | 2185 | 1日:5時間:41分 |
| 進化4 LV40 | ![]() ![]() | 6596 | 3092 | 2日:9時間:51分 |
ダメージ計算
ダメージ出力
| 3092 | 4638 | 1546 | |
| 7421 | 11131 | 3710 | |
| 12986 | 19480 | 6493 | |
| 19789 | 29683 | 9894 | |
| 27828 | 41742 | 13914 | |
| 37104 | 55656 | 18552 | |
| 47617 | 71425 | 23808 | |
| 61840 | 92760 | 30920 |
K.O.に必要なダメージ
| 6596 | 13192 | 4397 | |
| 2748 | 5497 | 1832 | |
| 1570 | 3141 | 1047 | |
| 1031 | 2061 | 687 | |
| 733 | 1466 | 489 | |
| 550 | 1099 | 366 | |
| 428 | 857 | 286 | |
| 330 | 660 | 220 |

セコドントグナトゥスは両生類クリーチャーに対してクラス・アドバンテージを持つ。
クラス・アドバンテージにより、特定の敵に対して50%のダメージブーストが可能になり、敵のダメージを50%軽減することができる。







