アヌログナトゥス

基本値 LV40
アヌログナトゥス
ジュラシック (中央値)
インキュベーション
| ハッチタイム | 6時間 |
|---|---|
| 買値 (DNA) | |
| 売値 (DNA) |
経済
| コイン・パーミット | |
|---|---|
| コイン |
情報
アヌログナトゥスは翼長でもわずか45cmほどと、非常に小さい翼竜である。中生代でも最小級の翼竜であったようだ。
アヌログナトゥスはとても短い尻尾が目を引く。他の翼竜はだいたい尻尾が長めなので大きく異なる特徴だ。これによって俊敏で小回りがきく飛行を実現しているのだろう。
様々な事実がアヌログナトゥスは夜行性であったことを示している。現代の夜鷹やコウモリなどと同様に、大きな目を駆使して夜でも虫を狩っていたようだ。
この翼竜は主に虫を食べていた。横に広いカエルのような口を使って飛んでいる虫を捕食する食虫動物である。
進化
| 体力 | 攻撃力 | バトルクールダウン (予測) | ||
|---|---|---|---|---|
| 進化1 LV10 | ![]() ![]() | 1529 | 332 | 3時間:13分 |
| 進化2 LV20 | ![]() ![]() | 2620 | 569 | 6時間:26分 |
| 進化3 LV30 | ![]() ![]() | 3993 | 867 | 13時間:13分 |
| 進化4 LV40 | ![]() ![]() | 5650 | 1227 | 1日:2時間:39分 |
ダメージ計算
ダメージ出力
| 1227 | 1841 | 614 | |
| 2945 | 4417 | 1472 | |
| 5153 | 7730 | 2577 | |
| 7853 | 11779 | 3926 | |
| 11043 | 16565 | 5522 | |
| 14724 | 22086 | 7362 | |
| 18896 | 28344 | 9448 | |
| 24540 | 36810 | 12270 |
K.O.に必要なダメージ
| 367 | 734 | 245 | |
| 283 | 565 | 188 |

アヌログナトゥスは両生類クリーチャーに対してクラス・アドバンテージを持つ。
クラス・アドバンテージにより、特定の敵に対して50%のダメージブーストが可能になり、敵のダメージを50%軽減することができる。
相手の7~8アクションポイントの攻撃を食らうと、生物3体が同時にダメージを受けてしまう。群れをいったん撤退させてからもう一度戻すと、やられた群れ生物の1匹が復活することがある!





