ダコサウルス

ハイブリッド
- LV1


ダコデルマ
基本値 LV40
ダコサウルス
水生生物 (中央値)
インキュベーション
| ハッチタイム | 8時間:48分 |
|---|---|
| 買値 (DNA) | |
| 売値 (DNA) |
経済
| コイン・パーミット | |
|---|---|
| コイン |
情報
ほとんどを海で過ごすワニ類のダコサウルスは、発達した水かきとクジラのような尾ビレを持っている。
大半の海生ワニは魚を常食としていたが、ダコサウルスはその頭と顎の形状からより大きな獲物を捕食していたことが伺える。
体長が約4.5メートル以上になるダコサウルスは、シャキール・オニールの2倍の大きさだ。
ダコサウルスは「猛烈に引き裂くトカゲ」を意味する。その学名は大きなノコギリ状の歯を持つことに由来する。
進化
| 体力 | 攻撃力 | バトルクールダウン (予測) | 創造の期間 | コスト | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 進化1 LV10 | ![]() ![]() | 124 | 91 | 13分 | ||
| 進化2 LV20 | ![]() ![]() | 213 | 155 | 27分 | 1時間 | |
| 進化3 LV30 | ![]() ![]() | 325 | 237 | 47分 | 2時間 | |
| 進化4 LV40 | ![]() ![]() | 460 | 335 | 1時間:31分 | 4時間 |
ダメージ計算
ダメージ出力
| 335 | 503 | 168 | |
| 804 | 1206 | 402 | |
| 1407 | 2111 | 704 | |
| 2144 | 3216 | 1072 | |
| 3015 | 4523 | 1508 | |
| 4020 | 6030 | 2010 | |
| 5159 | 7739 | 2580 | |
| 6700 | 10050 | 3350 |
K.O.に必要なダメージ
| 460 | 920 | 307 | |
| 192 | 383 | 128 | |
| 110 | 219 | 73 | |
| 72 | 144 | 48 | |
| 51 | 102 | 34 | |
| 38 | 77 | 26 | |
| 30 | 60 | 20 | |
| 23 | 46 | 15 |

ダコサウルスはサンゴ礁クリーチャーに対してクラス・アドバンテージを持つ。
クラス・アドバンテージにより、特定の敵に対して50%のダメージブーストが可能になり、敵のダメージを50%軽減することができる。







