カルボネミス

基本値 LV40
カルボネミス
新生代 (中央値)
インキュベーション
| ハッチタイム | 7日 |
|---|---|
| 買値 (DNA) | |
| 売値 (DNA) |
経済
| コイン・パーミット | |
|---|---|
| コイン |
情報
甲羅だけで1m70cmもあった巨大な亀。ティタノボアのような巨大な爬虫類と同時期に地球上に存在していた。
頭蓋骨の化石から、カルボネミスのアゴは硬い鱗を持つワニさえ噛み切れる力を持っていたとされているが、まだ推測の域を出ない
カルボネミスという名前の意味は「石炭亀」である。化石が初めて発見されたのがコロンビアの炭鉱だったことが由来だ。
甲羅の端部分の形状から推測できるカルボミネスの首はとても長く、折りたたむようにして甲羅の内側に引っ込めることができた。
進化
| 体力 | 攻撃力 | バトルクールダウン (予測) | ||
|---|---|---|---|---|
| 進化1 LV10 | ![]() ![]() | 1038 | 139 | 2時間:11分 |
| 進化2 LV20 | ![]() ![]() | 1778 | 238 | 4時間:22分 |
| 進化3 LV30 | ![]() ![]() | 2710 | 363 | 8時間:58分 |
| 進化4 LV40 | ![]() ![]() | 3834 | 514 | 18時間:5分 |
ダメージ計算
ダメージ出力
| 514 | 771 | 257 | |
| 1234 | 1850 | 617 | |
| 2159 | 3238 | 1079 | |
| 3290 | 4934 | 1645 | |
| 4626 | 6939 | 2313 | |
| 6168 | 9252 | 3084 | |
| 7916 | 11873 | 3958 | |
| 10280 | 15420 | 5140 |
K.O.に必要なダメージ
| 3834 | 7668 | 2556 | |
| 1598 | 3195 | 1065 | |
| 913 | 1826 | 609 | |
| 599 | 1198 | 399 | |
| 426 | 852 | 284 | |
| 320 | 639 | 213 | |
| 249 | 498 | 166 | |
| 192 | 383 | 128 |

カルボネミスは雪クリーチャーに対してクラス・アドバンテージを持つ。
クラス・アドバンテージにより、特定の敵に対して50%のダメージブーストが可能になり、敵のダメージを50%軽減することができる。





