アンタークトペルタ

基本値 LV40
アンタークトペルタ
ジュラシック (中央値)
インキュベーション
| ハッチタイム | 7日 |
|---|---|
| 買値 (DNA) | |
| 売値 (DNA) |
経済
| コイン・パーミット | |
|---|---|
| コイン |
情報
体長約4メートルのアンタークトペルタは、アメリカワニのような体格をしている。
学名のアンタークトペルタは化石が発見された南極大陸に由来する。南極大陸で初めて発見された恐竜だ。
アンタークトペルタの化石が発見されたのは1986年だったが、命名されたのはその20年後だった。
現代の南極大陸は氷と雪で覆われているが、白亜紀は密林で、アンタークトペルタが生息していた。
進化
| 体力 | 攻撃力 | バトルクールダウン (予測) | ||
|---|---|---|---|---|
| 進化1 LV10 | ![]() ![]() | 798 | 204 | 1時間:41分 |
| 進化2 LV20 | ![]() ![]() | 1368 | 350 | 3時間:21分 |
| 進化3 LV30 | ![]() ![]() | 2085 | 533 | 6時間:54分 |
| 進化4 LV40 | ![]() ![]() | 2949 | 754 | 13時間:54分 |
ダメージ計算
ダメージ出力
| 754 | 1131 | 377 | |
| 1810 | 2714 | 905 | |
| 3167 | 4750 | 1583 | |
| 4826 | 7238 | 2413 | |
| 6786 | 10179 | 3393 | |
| 9048 | 13572 | 4524 | |
| 11612 | 17417 | 5806 | |
| 15080 | 22620 | 7540 |
K.O.に必要なダメージ
| 2949 | 5898 | 1966 | |
| 1229 | 2458 | 819 | |
| 702 | 1404 | 468 | |
| 461 | 922 | 307 | |
| 328 | 655 | 218 | |
| 246 | 492 | 164 | |
| 191 | 383 | 128 | |
| 147 | 295 | 98 |

アンタークトペルタは翼竜クリーチャーに対してクラス・アドバンテージを持つ。
クラス・アドバンテージにより、特定の敵に対して50%のダメージブーストが可能になり、敵のダメージを50%軽減することができる。






