アンフィキオン

ハイブリッド
- LV1


アルケオフィキオン
基本値 LV40
アンフィキオン
新生代 (中央値)
インキュベーション
| ハッチタイム | 9時間:2分 |
|---|---|
| 買値 (DNA) | |
| 売値 (DNA) |
経済
| コイン・パーミット | |
|---|---|
| コイン |
情報
2種類の哺乳類が入り混じった体型をしていることから、アンフィキオンは「ベアドッグ」の俗称で呼ばれている。学名の本来の意味は「曖昧な犬」だ。
雑食性のアンフィキオンは狼のような牙を持ち、イヌ科動物の顔つきをしている。体長約2.4メートル、体重は約91キロで、現存する狼よりも遥かに大きい。
アンフィキオンにはいくつかの亜種が存在する。インジェン社が作り出した最大級のアンフィキオンは体重が544キロ以上もある!
この大型哺乳類は前期更新世まで絶滅しなかった。最も近い氷河期が始まるまで生息していたことになる。
進化
| 体力 | 攻撃力 | バトルクールダウン (予測) | 創造の期間 | コスト | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 進化1 LV10 | ![]() ![]() | 283 | 43 | 31分 | ||
| 進化2 LV20 | ![]() ![]() | 486 | 73 | 1時間:1分 | 1時間 | |
| 進化3 LV30 | ![]() ![]() | 740 | 111 | 1時間:49分 | 2時間 | |
| 進化4 LV40 | ![]() ![]() | 1047 | 158 | 3時間:28分 | 4時間 |
ダメージ計算
ダメージ出力
| 158 | 237 | 79 | |
| 379 | 569 | 190 | |
| 664 | 995 | 332 | |
| 1011 | 1517 | 506 | |
| 1422 | 2133 | 711 | |
| 1896 | 2844 | 948 | |
| 2433 | 3650 | 1217 | |
| 3160 | 4740 | 1580 |
K.O.に必要なダメージ
| 1047 | 2094 | 698 | |
| 436 | 873 | 291 | |
| 249 | 499 | 166 | |
| 164 | 327 | 109 | |
| 116 | 233 | 78 | |
| 87 | 175 | 58 | |
| 68 | 136 | 45 | |
| 52 | 105 | 35 |

アンフィキオンは雪クリーチャーに対してクラス・アドバンテージを持つ。
クラス・アドバンテージにより、特定の敵に対して50%のダメージブーストが可能になり、敵のダメージを50%軽減することができる。







